光和書房(こうわしょぼう)【おすすめ商品紹介あり】

書道関連、中国古籍、日本漢籍を多数扱っています

 中国の古典籍、和刻本、書道の関連書籍を扱っています。古典・拓本も原本が魅力的ですが、気軽に触れることができる近代復刻、影印本、書影や、内容を理解するための解題資料も揃えています。
 書道関係は拓本、書籍、筆墨硯紙も扱っています。事務所(兼倉庫)営業なので、来店される際にはご一報ください。

「光和書房」の目録をダウンロード [PDF 4.0MB]

 

取扱ジャンル[古典籍] 唐本漢籍、金石拓本、書道関係書籍、文房四宝、中文書
住所千代田区神田小川町3-22 タイメイビル2階
電話03-5244-5670
FAX03-5244-5670
メールアドレスinfo@kouwashobou.net
HPhttp://kouwashobou.net/
営業時間/休日10:00~19:00/日、祝

マップ

おすすめ商品紹介

翻譯名義集七卷

翻譯名義集七卷[2,200,000円]

7冊/(宋)釋法雲 編/寬永年間[叡山]古活字版/國會圖書館本と同版。四周雙邊、內寸16.7×22.9糎。有界、每半葉六行、大字一〇字、注中字雙行二〇字。版心粗黑口、上下雙花魚尾「翻譯一(卷數) (葉數)」。蟲損、末一冊後半大蟲損、補修有。

拓本 後漢永平六年 開通褒斜道摩崖

拓本 後漢永平六年 開通褒斜道摩崖[500,000円]

1幅/清末拓。/整拓、本紙サイズ約260×125糎。墨損。

唐拓十七帖

唐拓十七帖[120,000円]

1帖/上野有竹齋藏本、大正二年油谷博文堂珂羅版印行。/阪正臣舊藏。上野理一贈呈、阪正臣宛手紙一通附。少蟲。

天工開物三卷

天工開物三卷[150,000円]

9冊/(明)宋應星 撰/明和八年菅生堂刊大阪秋田屋太右衛門後印/シミ、馬食。

進藤周人舊藏稿本寫本六種

進藤周人舊藏稿本寫本六種[350,000円]

10冊/進藤周人、晉鼐周人ともいう。庄内藩醫。/進藤周人重譯「蘿雪人身學」稿本二冊、詩稿一冊、「和蘭製劑秘傳」一冊、「藥鏡」一冊、「常用方函」一冊、「兩韻便覽」四冊/ムレ、カビ。

進張聿光・兪寄凡 合作扇面

張聿光・兪寄凡 合作扇面[250,000円]

1枚/張聿光:號は鶴蒼頭、書齋名は歐冶齋。浙江紹江の人。山水畫を善くし、人物・花鳥などにも手掛ける。上海美專、新華藝專の教授、副學長を歴任。 新中國になってからは、上海美協理事、上海中國畫院畫師、上海文史館館員などとなる。
兪寄凡:またの名は義範、江蘇武進の人。1916年に日本へ留學し、絵畫を學び。1927年に新華美術學院(後に新華美術大學と改称)を設立し、學長となる。1949年以降、上海文史館館員となる。/「信根仁兄」為書。未裝、27×20糎。シミ、ヨゴレ。

小野湖山 「賞菊」詩箋

小野湖山 「賞菊」詩箋[8,000円]

1枚/マクリ、17×20.5糎。

「光和書房」の目録をダウンロード [PDF 4.0MB]

ご注文方法について