
明治期の博文館、春陽堂の袋やカバー付きの本を中心に作家原稿などを掲載販売します。
1948(昭和23)年、学校や図書館に国文学の古書籍を納める専門店として、水道橋駅前の白山通りにオープンした。現在の建物は1985(昭和60)年ごろに建てられたもので、うなぎの寝床のように細長い。
「日本書房」の目録をビューアで見る
「日本書房」の目録をダウンロード [PDF 1.7MB]
取扱ジャンル | [文学] 国語、国文学、古典籍 |
住所 | 千代田区西神田2-8-12 |
電話 | 03-3261-2740 |
FAX | 03-3261-2738 |
メールアドレス | nihonsho@xc4.so-net.ne.jp |
HP | http://nihon.jimbou.net/ |
営業時間/休日 | 10:00~18:30/不定休 |
マップ
おすすめ商品紹介

西鶴全集 上下二冊[30,000円]★
博文館帝国文庫23・24編 尾崎紅葉・渡部乙羽校訂 発禁本 包紙付 印有 明27

大槻磐水 博文館少年読本50編[8,000円]★
大槻如電撰 百谷画 初版 袋付 明35

即興詩人 上下二冊 [50,000円]★
森鷗外訳 春陽堂 初版カバー裏打ち補修有 明35

新小説12年9巻[15,000円]★
春陽堂 花袋「蒲団」 花外「鷺」他 鐘吉・年英・安信口絵 明40

谷崎潤一郎草稿 『天狗の骨』[250,000円]★
「犯罪公論」昭和6年10月号掲載 鉛筆書き四百字詰五枚完 古川丁未子挿絵画稿二枚付 掲載された谷崎潤一郎展図録付
「日本書房」の目録 ビューア
「日本書房」の目録をダウンロード [PDF 1.7MB]
ご注文方法について